「ドーンと地鳴りのような音」化学装置製造会社で爆発、男性社員1人死亡
他人事とは思えない。いつだったか、うちの職場も爆発事故があった。もうすぐ定時という夕刻の時間、そして週末~明日は休みという状態で浮足立っていた。
お手洗いに入っていたら突然物凄い大きな音と下から突き上げるような振動、そしてその後もしばらく建物が揺れていた。
最初自分は天井から何かが落ちたのかと思った。(下手したら天井が抜けたのかもと)しかしその後振動が続いたので直下型の大型の地震が起きたのだと思った。
ところがエリア内で何かが爆発して火災が起きているという状況だと分かった。防犯カメラをみると炎が出ていた。しばらくすると煙が立ち込めてきた。
出入口が1か所しか無いし、その出入り口も火が出ている場所から遠くないため、出口を塞がれたらまずいと思ってとりあえず荷物を持ってそのまま外へ出た。
もう定時間近だったためそのまま帰宅しても良いという事になり(当たり前だろ)その時は帰ったのだけど・・・。
あの時も職場に対して強い不信感を持ったし、このままここへ勤務し続ける事に対して不安に感じたのだった。
結局爆発事故の原因は不明のままで、原因が分からないのだから再発防止の仕様がない、つまりは再び事故が起こり得るという事で、そんな危険な場所で働きたくない!そうでなくたって業種柄で有害物質やら何やらが浮遊しまくっているような職場なんだから長く在籍したら後になって絶対に健康被害が出てくるだろうというような環境。
「これは退職フラグだ、退職しろという天からのお告げに違いない」とそう感じたものだ。
しかしそんな危険な環境に自分の身を置いていると承知でも転職活動を行うという行動が重すぎてどうしても腰を上げる事が出来なかったんですよね。ホント自分ダメですよね。
このニュースの工場で被害に遭われた方は本当にお気の毒。
あの時、うちの職場も死傷者が出ていてもおかしくなかった。たまたまだし自分がそうなっていたかもしれないし。
どんな仕事に就くとしたってリスクはある。でも職を変える事でそのリスクを減らせるのならば是非そうしたいと思う。
今の職場は自分の身体の健康を守る意味でも長く続けてはいけなかったのだと思う。
最近こういう風に自分が退職する事を正当化しようとしてばかりいる気がする(笑)
それだけ色々悩んだし今でも「本当にこれで良かったのかな」って考えたりもする。
何が正解かなんて分からないんだから、後からこの選択をして良かったんだと自分で結果を出して証明していくしかないんですよね。
本日もご訪問頂きありがとうございました!
ブログランキングに参加中です。応援クリック頂けると嬉しいです♪
0コメント